「中学生はこれを読め」書店主が推薦リスト (from 朝日新聞)
札幌の本屋のオヤジは気がついた。「最近の中学生は本を読まないと言うが、うちには彼らのコーナーがなかった」。オヤジは500冊のお薦めをリストアップし、専用の棚を作って、こんなキャンペーンを始めた。「本屋のオヤジのおせっかい 中学生はこれを読め!」。それから1年半、おせっかいは全国に広がっている。
asahi.com:「中学生はこれを読め」 書店主が推薦リスト、全国波及 - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/0506/003.html
中学生が本屋さんに来ないから、中学生向けのコーナーがない・・・。そんな考えを逆転させて中学生向けのコーナーを作った本屋さんです。
以下のリストは新聞掲載の抜粋版ですが、本当の500冊のリストは読み応えありそう!課題図書にこだわらず、こうしたリストからおもしろそうな本に出会えると、それもまたいいですね。
笹山久三「四万十川―あつよしの夏 」
ミヒャエル・エンデ「モモ 」
阪田寛夫「まどさんのうた 」
手塚治虫「火の鳥 」
橋本治「桃尻語訳 枕草子 」
岡本文良「植村直己・地球冒険62万キロ 」
村上龍「13歳のハローワーク 」
金城一紀「フライ,ダディ,フライ 」
R・フリードマン「ちいさな労働者―写真家ルイス・ハインの目がとらえた子どもたち 」
松江哲明「あんにょんキムチ 」
ジョン・シーモア「自給自足の本 完全版 」
S・キング「ゴールデンボーイ―恐怖の四季 春夏編 」
三浦綾子「塩狩峠 」
宗田理「ぼくらの七日間戦争 」
辺見庸「もの食う人びと 」
中島義道「うるさい日本の私 」
向井万起男「君について行こう―女房は宇宙をめざした 」
乙武洋匡「五体不満足 」
重松清「半パン・デイズ 」
さそうあきら「神童 」
河野美香「学校で教えない性教育の本 」
吉岡忍「奇跡を起こした村のはなし 」
夏目房之介「マンガはなぜ面白いのか―その表現と文法 」
U・K・ル=グウィン「ゲド戦記 」
宮沢賢治「銀河鉄道の夜 」
五味太郎「大人問題 」
さくらももこ「まる子だった 」
吉本ばなな「キッチン 」
小林紀晴「ASIAN JAPANESE―アジアン・ジャパニーズ 」
大平光代「だから、あなたも生きぬいて 」
ビートたけし「少年 」
中原中也「中原中也詩集 」
茨木のり子「倚りかからず 」
J・R・R・トールキン「指輪物語 」
りぼん・ぷろじぇくと「戦争のつくりかた 」
養老孟司「バカなおとなにならない脳 」
森本哲郎「生き方の研究 」
大塚英志「物語の体操―みるみる小説が書ける6つのレッスン 」
川崎洋「ことばの力―しゃべる・聞く・伝える 」
サンテグジュペリ「星の王子さま 」
中沢啓治「はだしのゲンはピカドンを忘れない 」
マーガレット・マーヒー「めざめれば魔女 」
永六輔「職人 」
柳美里「水辺のゆりかご 」
魯迅「阿Q正伝・故郷 」
今西祐行「肥後の石工 」
宮脇俊三「増補版 時刻表昭和史 」
斉藤孝「声に出して読みたい日本語 」
内田樹「先生はえらい 」
萱野茂「アイヌ ネノアン アイヌ 」
先生はえらい