読書感想文のポイント!? 小学校低学年の部 「どんなかんじかなあ」


ひろくんはいろいろなことをかんがえます。めがみえないってどんなかんじだろう?みみがきこえないってどんなかんじだろう?

4426875064 どんなかんじかなあ
中山 千夏
自由國民社 2005-07

by G-Tools

でもひろくんはそのことをかわいそうなんて思わないで、すごいことだねぇっておはなししてくれます。それをきいたみんなはびっくり。なんでひろくんてこんな風にかんがえられるんだろう?

それはなぜなのか、ものがたりのさいごではっきりします。とてもびっくりするし、ないてしまうおともだちもいるかもしれない。あなたはひろくんのようにかんがえることってできますか?

あなたがびっくりしたことはなあに?

この本をよんであなたがびっくりしたのはなあに?

ひろくんのかんがえかたかな。それともひろくんのことかな?なんでびっくりしたのかな?

あなたもひろくんとおなじようにしてごらん

めをとじてみたらどうだろう?みみをふさいでみたらどうだろう?そしてうごかなかったらどうだろう?

ひろくんとおなじことをやってみて、どんなことを思ったかな。ひろくんとおなじかな?それともちがうかな?それはなぜなのかな?

めがみえない人 耳がきこえない人 そんな人に出会ったらどうする?

かわいそうだとおもってしまう?それともすごいなぁって思う?

このほんをよむまえだったらどうだろう?このほんをよんでからはどうおもうかな?なにかちがいはあるかな?

保護者の方へ

絵本なのにこんなにびっくりした結末に非常に驚きました。「障害を体験して同じ気持ちを知ろう」なんていうテーマの話だと思い込んで読み進めていました。障害はハンデキャップなんだって間単に考えてしまうことに対して、私は恥ずかしさを感じました。この本を手にして読まれた保護者の方はどう思いましたか?

おとうさんやおかあさんがこの本を読んで思ったことをぜひ、子供たちにお話してあげてください。私が考えたような、ともすればステレオタイプになりがちな大人としての気持ち、~障害はハンデキャップだ、障害をもっている人はかわいそう、健常者は障害者に手を差し伸べよう~、そんな意見について子供はどう考えるでしょうか。

「僕もそう思ったよ」「いいえ、わたしはこう思うよ」

ひとそれぞれ、いろいろな考え方があるってことを子供たちと考えてみる。この本の感想文を書くにあたってとても重要なことだと思います。

>>「夏の課題図書」~読書感想文を書こう!~: 読書感想文のポイント!? 小学校低学年の部 「どんなかんじかなあ」
http://kadaitosho.otou-no.net/2006/07/post_5075.html

コメントをどうぞ